チャレンジトレーニング攻略やっていきます。
今回はショートパス編!
このショートパス・・・めちゃ難しいです。
クリアするのもやっとです。
選手編成もまあまあしっかり選ぶ必要があります。
ショートパス精度はもちろん、テクニック(トラップ精度)も重要です。次の動作までの時間に関わる要素となります。
ですが、私的にかなり大切だったのはショートパススピードでした。
今回のクリアの目安としてパスを45本以上は通す必要があり、離れた味方へのパスが高得点という仕様です。パススピードはかなり重要となります。
あと、カメラ視点はワイドにしておくことを推奨いたします。CPUの位置が見えやすいので・・・笑
では、こちらのクリア動画ご覧ください。
では〜
コメント