タンサラです。
先日、ブログを引越ししたのですが、やり方はめちゃめちゃ簡単でしたので、ご紹介しておきます。
はてなブログの管理画面の 設定 から 詳細設定 に進みます。
下にスクロールしていくと、 エクスポート(記事のバックアップと製本サービス)の項目がありますので、こちらをクリック!
エクスポートのボタンを押してください。
エクスポートが完了したら ダウンロードする のボタンを押して、テキストファイルをダウンロードしてください。このテキストファイルはWordPressにインポートするときに使いますので、忘れないように保存しておいてください。
サーバーやWordPressの準備は既に完了していると思いますが、
わからない人は、私が参考にしたサイトを紹介しておきます。めちゃめちゃわかりやすかったので、初めての方も悩むことはないでしょう笑
https://聖帝.com/how-to-make-site/
WordPressの設定が完了しましたら、はてなブログのエクスポートデータを取り込んでいきます。
プラグイン より 新規追加 検索場所に Movable・TypePad と入力すると、Movable・TypePad インポートツール が出てきます。
こちらをインストールし、有効化 してください。
インストールできましたら、 ツール より インポート に進み Movable・TypePadの下の インポーターの実行 をクリックしてください!
ファイルを選択 はてなブログでエクスポートしたテキストファイルをアップロードしてください!
投稿者の名前を選定し、実行を押すと・・・
はい!インポート完了です!
超簡単です!
細かいところは後で直す必要がありますが、これで大体いけました!
コメント